AKIRA

スポンサーリンク
暮らし・生活

【e-Tax】初めて確定申告でID・パスワード方式で株売買とふるさと納税をやってみた

去年に株の売買とふるさと納税をやってみたので、会社と別に確定申告が必要とのことでした。 そこで初めて、e-Taxでやってうまくいきましたので、キャプチャを見せながら、流れをご紹介しようと思います。 申告完了するまで少し苦労しまし...
0
話題

【浪費】中国のバレンタインにゴミ箱を漁るという「宝探し」

記事タイトルを見て、なんのことやらと思う方もいると思いますが 今回ご紹介するのは、中国のバレンタインにゴミ箱を漁る人たちの収穫、ということですが、 もちろん、ゴミ箱を漁るのは、ホームレスでもなく、一般人です。 その目的は何...
0
MEITU XIUXIU(美图秀秀)

【AI似顔絵】中国の写真アプリ「MEITU」のAI似顔絵やAIイラストの作り方

今回は中国では写真加工アプリとして有名な「MEITU」を使って、AI似顔絵やAIイラストなどの作り方をご紹介します。 MEITUアプリのダウンロード まず、使ったMEITUのアプリはこちらです。 日本語版ですので、日本のapp s...
2023.02.19 0
スポンサーリンク
WeChat(微信・ウィーチャット)

WeChat(微信)の実名認証とWeChatPay(ウォレット)について

WeChatは、通常のチャットやビデオ通話の機能を利用するには、携帯電話を登録してアカウントを作ればすぐに利用できます。 ただ、お金のやりとり関連となると実名認証が必要になります。 例えば: ラッキーマネー(中国語で言うと...
0
文化・習慣

【旧正月・春節】中国の旧正月に中国人に送る言葉・画像まとめ

旧暦正月(旧正月)、日本では旧正月を過ごす習慣はありませんが、日本にいる中国出身の方は、大体この中国の休日を大事にする人が多いではないでしょうか。 こんな日に、周りの中国人の方に、新年の言葉を送るだけで、喜んでもらえると思います。 ...
2023.01.21 0
話題

【恐怖】中国桂林のあるバー(BAR)、男性トイレからなんと女性トイレの…

中国桂林のとあるバーで、男性がトイレに入って用を足そうとすると、目の前の光景に驚愕したそうです。 なんと女性たちが自分の方向に向かって化粧したり、うろうろしているのが見えた。 つまり、女性トイレの中の様子がガラス越しに見えている...
0
文化・習慣

【旧正月・春節】2023年中国旧正月の休みスケジュール

いよいよ中国の旧正月です。中国側もだんだん仕事を納め、休みモードに入っていきます。 本記事では、2023年の中国旧正月の予定をご紹介します。 中国とやりとりのある方のご参考になればと思います。 2023年旧正月の予定 ...
0
Beauty

林志玲とAKIRAが台湾へ転居、AKIRAはEXILE脱退?

ヤフー台湾のニュースによると 原文:林志玲尪宣布「定居台南」!AKIRA暫退團 猛拋震撼彈 AKIRAと結婚し、去年に第一子誕生した林志玲ですが、ご両親の体調が優れないため、東京から台湾へ転居するとの可能性があるとのことでした。 ...
0
話題

【中国語】中国でコロナ感染関連の中国語をご紹介

最近中国では、封鎖が解除され、感染が拡大している状況の中で、SNS等でよく使われている感染関連の中国語キーワードの略語をご紹介しようと思います。 知っておかないともしかして「何言ってるの?」となるかもしれませんので、ご参考までに。 ...
0
話題

【卵in卵】玉子の中に玉子?!

中国遼寧省大連市の女性が、茹で卵を作るときに、面白い卵をweiboに投稿し、話題になっています。 なんと卵の中に、殻付きの卵が入っています。 以下、再生マークはついていますが、画像です↓ 取り出してみると、...
0
百度(Baidu)

【百度APP】中国でよく使われる百度(Baidu)のiPhoneアプリの使い方(検索、朗読、アシスタント機能など)

百度のiPhoneアプリですが、もともとそんなに利用頻度はありませんでした。 ただ、最近使ってみると、百度アプリがいろんな新しい機能がアップデートされていましたので、使い方をご紹介しようと思います。 百度APPのダウンロード 百度...
0
暮らし・生活

【カレンダー】2023年中国カレンダーと祝日休日予定

先日、中国国務院の許可のもと、中国2023年の祝休日の予定が、人民日報のweiboで投稿されました。 旧暦正月(春節)、清明節、ゴールデンウィーク(GW)、端午節、中秋節、国慶節など、規定されていますので、ご紹介します。 1月(元旦...
0
weibo(微博・ウェイボー)

【解除方法】微博(Weibo)が勝手にいろんな人をフォローしたので解除方法ご紹介

中国のSNS微博(Weibo)アカウントを持っていますが、いつの間にか、勝手にいろんな人をフォローしたようでした。 以下のように、このweiboアカウントは機能確認などに使っており、1、2人ぐらいフォローした記憶はありますが、いつの間...
0
暮らし・生活

【Vポイント活用】三井住友カードで貯めたVpointをSuicaにチャージする方法

今回は、三井住友カードで貯めていたVpointを、Vpointアプリ経由して、iPhoneのsuicaにチャージする方法をご紹介します。 日常生活では、三井住友のクレジットカードを使っています。 そこでポイント(Vpoint)も...
0
暮らし・生活

【良かった】appleから怪しい課金が!サポート対応してくれて解決した話

昨日の話です。 apple.comから怪しい課金があって、問い合わせして、appleのサポートが丁寧に対応してくれて、解決に至った話をご紹介します。 発端 いつも利用しているクレジットカードに「apple.com/BILL」という...
0
中国語

【無料で翻訳します】恥ずかしい…日本看板に変な中国語が多い

中国のニュースサイトで見た記事なのですが、日本に旅行にくる中国人が、翻訳された中国語の看板をみて、変な翻訳文が多く、ときにはびっくり、ときにはとても恥ずかしい事態にもなっているようです。 本記事では、ちょっと変な中国語看板を取り上げて...
2022.11.22 0
weibo(微博・ウェイボー)

【超話】微博国際版(WEIBO)の「超话」の使い方紹介

中国国内版のWEIBOの「超話」の使い方を、以下の記事でご紹介しました。 【超話】微博(WEIBO)の「超话」とは?特徴と使い方をご紹介 今回は、国内版ではなく、日本のapp storeでもダウンロードできるweiboの国際版の「超話」...
0
話題

【時間】歳月の流れの恐ろしさが一目でわかる写真たち

今回の記事はタイトル通り、同じ人、同じ場所ですが、時間によって変わってしまう。 それがわかる写真たちをご紹介します。 親子10年 嵐前と後のビーチ 付き合いとプロポーズ 親子2 赤ちゃんの時でも...
0
暮らし知恵

【解決】ガスコンロの火が勝手に消えるので修理して直った話

マンションの自宅では、ビルドインタイプのガスコンロを、約8年ぐらい使っています。 しかし最近となって、3つの中の、一番よく使うほうが不具合が起きていました。 今回は、いろいろ試して、解決したお話をご紹介しようと思います。 不具...
0
暮らし・生活

【韓国広場】韓国食品食材を扱うスーパー、おすすめ商品をご紹介

今回は、東京在住の人におすすめの韓国系スーパーマーケット「韓国広場」をご紹介します。 自分は中国人ではありますが、いつも日本系、中国系の食べ物だと誰でも飽きますので... たまには韓国系の食べ物を食べています。その中で本場に近く...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました