日本にいながら中国の情報はあんまり入ってこない、ネットだけではなく中国のテレビ放送も見てみたい、と前から思っていました。
7月に中国に一時帰国する予定だったため、事前にタオバオ(淘宝)でXIAOMI BOX(小米盒子)を購入しておきました。
日本に戻って1ヶ月ぐらい使ってみた感想を書きたいと思います。
一言でいうと、「思ったより優れているものだった」と個人的に思います。
まず簡単にXIAOMI BOX(小米盒子)を紹介します。
XIAOMI BOX(小米盒子)の外観
外箱
箱の中、説明書は別にありますが、この笑顔マークの紙は、販売元がわかりやすく使い方をまとめてくれたものマニュアルと注意点(削除してはいけないアプリなど)。
そういうシステムファイルが表示されている時点で、まだOSが改善する余地があると思います。
取り出してみると、黒いボックス、なんかAPPLE TVと似てますね。雰囲気が。
XIAOMI BOX(小米盒子)の裏側
箱の下層を開けると、リモコンと電源アダプターと、HDMI線と、説明書が入っています。
リモコンをタバコの箱と比べてみました。自分的にはちょうどいいサイズではないかと思います。
小すぎると探すのは不便ですので。
APPLE TVも使っていますので、XIAOMI BOXと並べてみました。
XIAOMI BOXは思ったより小さく、APPLE TVと同じぐらいの大きさですが、厚さはAPPLE TVの三分の一ぐらいです。しかも軽いです。APPLE TVのようなずっしり感はありません。
実際に使ってみたときの画面
代表的な画面をいくつか撮ってみました。
起動すると、こちらがTOP画面です。もともと、3種類がTOP画面が選べますが、自分好みのものをデフォルト設定しました。(確かに「沙发桌面」という名称かと)
ここから、自分がいつも使っているアプリをファーストビューにセットして、リモコンを下に移動すると、ほかのアプリ一覧も表示されます。
用途を考えると、「映画をみる」「中国のテレビ放送をみる」しかありませんので、それぞれの使いやすいアプリを設置しました。
「映画をみる」ときに、下の「千寻STATION」を使っています。以下は起動画面。
こちらはマイメニューです。
映画を再生してみる。
画質は思ったよりクリアでした。(42インチのTVで再生しています。)
海外映画なら、言語は英語だったり、日本語だったり、原作になりますが、だいたい中国語字幕と英語字幕は付いています。
次はテレビ放送を見てみます。こちらは「小鷹直播」というアプリで、テレビ放送をリアルタイムでみることができます。(すごい時代になってきましたね!)
実家は遼寧省なので、遼寧TVを再生してみました。画質はもちろん国内のTVでみるときよりは低くなりますが、見るには全く問題ないレベルだと思います。
また別アプリになりますが、こちらも種別で映画、ドラマ、スポーツ、アニメが見れます。
使ってみた感想
写真でも紹介はこれぐらいにしまして、実際に1ヶ月ぐらい使ってみた感想を書きたいと思います。
適用する人たち(利用前提条件)
中国語の中級レベルかそれ以上じゃないと厳しいと思います。自分は中国人なのでなんら違和感もなかったのですが、実際の操作画面、ヒント文など、全て中国語になりますので、中級以上の言語力じゃないと利用はお勧めしません。(せめて自力で文字を見て意味を辞書で調べられるぐらいがないといけない)
テレビ放送を見るには
文句無し、十分です。実際のリアルタイムとは、少し遅れが発生すると思いますが、中国のテレビを見る自体はまったく問題ないと思います。逆にチャネルが多過ぎてどれを見れば良いか、最初迷うかもしれません。
映画・動画を見るには
問題ありません。作品によっては、再生できなかったり、画質が低かったりしますが、だいたい最新の映画作品、アニメ作品、ドラマが中国国内だけではなく、海外のものも揃っていますので、ずっと見ていられると思います。
ただ難点としては、中国語中心になりますので、日本の方が見るには、日本作品は問題ありませんが、ほかのものを見ようとすると、中国語力、英語力が試されます。まあ、中国人向けのXIAOMI BOXなので仕方ありませんが。
ゲーム?
どうやらゲームもできるらしいけど、まだやり方わかりません。
有料動画も?
あるときスクリーンセーバーに美少女の水着写真が表示され、選択してみたら、◯◯有料チャンネルと表示されました。なかにはアダルトビデオと普通の写真集などが棚上げられており、見ようとしたら有料会員になる必要があります。
ただTOPにはなく、深い階層にアプリがあります。また、見ようとすると4桁の暗証番号が要求されるため、子供対策と思いますね。
ここまで、XIAOMI BOXを使ってみた感想でした。まだまだわからない機能が多くこれから試してみたいと思います。
興味のある方、使っているの方、ご質問・不明点がありましたら、コメント欄にてお願いいたします。自分もXIAOMI BOXユーザーと使い方の交流をしてみたいですね。
最後にXIAOMI BOXがアマゾンで買えるようですのでリンクを貼り付けます。
売り上げランキング: 117,328
小米盒子3C Xiaomi Box 3C 4K+HDR対応 2016年末モデル 中国境内テレビの番組と映画と現場放送と海外映画は全部見られます [並行輸入品]
売り上げランキング: 136,120
コメント
どうもです。妻が中国人でクリスマスプレゼントにシャオミーボックスを買ってあげました。※中国国内版
私は日本人なので中国語がわかりませんが、英語はわかる為、英語の映画を観ようと試みました。
しかし、「地域が特定できない?」といった様な表示で再生できませんが、何か設定が必要なのでしょうか。それとも、モノによっては観れないのが普通でしょうか?
これはもしかしてバージョン違いかもしれません。通常は国内版ですが、海外だと国際版とか「全球版」のような海外でもみれるようにハッキング済みのものを購入すべきです。でないと、IP制限がかかり見れないのです…一度購入元に確認されたほうが良いと思います。
1、購入したものは日本で使えるか。
2、使えない場合返品交換はできるか。
購入いた時は、ちゃんと見ることができていたが、現在は Wifiは強い信号が出ているのにもかかわらず、接続できていませんという!マークがついています。
再起動しても 「数据加载中」のままです。
スマホでXIAOMI を設定しなくてはいけませんか? 日本の携帯の電話番号ではうけつけてくれません。
スマホで設定しないといけないというのは聞いたことありませんね。自分のXIAOMIもそうですが、たまにはWIFIが切れているときがあります。その場合、一度WIFIをつなぎ直すと良いかと思います。
やり方は、XIAOMIのWIFI(多分、操作画面の上辺りかと)を一度OFFにして、再度ONにする。あと、たまには、WIFIのパスワードを覚えてくれない場合もありますね。その場合はパスワードを再入力してみるとか、試してみていただければと思います。