中国人のご友人、ビジネスパートナーなどをお持ちの日本人の方は、中国本土にいる中国人へプレゼントやおみやげを渡す場面は、いずれ、やってくるかと思います。
また、日本で生活している中国人も、国の親戚や友人との関係を深めるために、おみやげを渡す場面もありますね。
そこで、「これほしいなぁ」といわれる場合はまだ、要望がはっきりしていますので対応しやすいのですが、初対面などの場合、相手の好みがわからないまま、プレゼントや手土産を選ばないといけないので、それなりに苦労するはずです。
本記事では、自分の経験をもとに、「中国人が好む、もらって喜びそうな日本商品」をテーマにご紹介します。
※更新は随時していきますので目次をご覧いただければ新しいモノが追加されたかご確認いただけるかと思います。
健康食品
健康食品は無難でよく喜ばれる商品です。
その理由は、薬ではないため、飲むのにそれほどの心配はない。また日本製なので、品質高いと思われている。あと、それほど高くなく、基本ネットショッピング、ドラッグストアなど、どこでも販売されているので、入手簡単だからです。また、たとえ受け取る人がご自身で使わなくても、年寄りの親族や友人などに渡しやすいものです。
グルコサミン
ネイチャーメイド スーパーフィッシュオイル
市販の薬
日本の薬の一部が中国人にとても人気があります。ドラッグストアで入手できるもので、口コミで効果のある薬を中国人にプレゼントするもの、ありです!
ただし、口コミで中国人が知っているものに限ります。もし名も知らない薬の場合、効果があるとしても、渡される側も心配ですので、ご注意ください。
龍角散
美容コスメ・健康器具など
コスメも、健康器具も人気です。とくに日本製ならば、品質問題が少なく、精度も高いと評判です。
血圧計
年寄りの方には、これがいいですね。安すぎず高すぎず(大体は1万円以内)で、受け取る側としても、自分が要らなくなった場合、他人にも渡しやすいものになります。
シートマスク(美容マスク)
これは女性の方に渡すのに良いものになります。以下3種類、よく頼まれるものを掲載します。
以上3種類は、よく頼まれるもので、匂いも受け入れられやすいものを取り上げましたが、もちろん、ほかもいろんな種類がありますので、ご利用のもの、もしくは他人のおすすめでも、問題ありません。
最後に
中国人へのプレゼントやお土産、高価なものも考えられますが、もちろん高価なものは中国人だけではなく、誰もが欲しがるものはあるとは否定できません。ただし、高いため、買う側として誰もが手を出せるとは限りません。また、運ぶ(持って行く)手間もありますし、100%喜ばれるとも限りません。
なので、この記事では、高価なものではなく、基本日常品レベルのものをご紹介いたします。もし高価なものを渡そうと思っているけどどうかなと迷われる場合、コメント欄にてご連絡いただければ、自分なりの意見をお出しします。
まだ取り上げる数は少ないのですが、随時更新していきますので、もしプレゼントやお土産を渡す場面になったら、ぜひ本記事をご参考いただければと思います。
コメント