中国人気SNSの微博(WEIBO/ウェイボー)の使い方を、これまで何回かに分けてご紹介しておりました。WEIBOの記事一覧はこちらをご参考いただければと思いますが、過去に書いた記事が多く、現在順次更新しております。
そこで今回ご紹介するのは、WEIBOの国際版となります。すべて中国語の通常版を使い慣れない方は、ぜひご参考いただければと思います。
WEIBOの国際版と通常版の違い
WEIBO国際版は、おそらくFULL中国語が使われている「通常版」が使いにくい方(主に中国人以外の方)向けに用意されたWEIBOバージョンとなります。
大きな違いとしては以下となります。
・インターフェース(画面の言語)が中国語以外に、英語も選べます。
・中国語の投稿に対して、翻訳機能が使えます(中国語→日本語へも可能)
・メニューがシンプルになります。(少し機能が落とされています)
となります。ですので、WEIBOを利用してみたい日本の方には、オリジナルのWEIBO通常版を使用するよりは、WEIBO国際版を利用したほうが、使いやすいと思います。
インターフェース(画面の言語)が中国語以外に、英語も選べます
WEIBO国際版の特徴として、英語のインターフェースが選べます。残念ながら日本語はまだありませんが、中国語は使い慣れない方にとっては、英語のほうがまだましだと思います。
システム言語設定画面は以下になります。
日本語への翻訳機能があります
WEIBOの国際版には翻訳機能がついています。ここで説明しておきたいのは、WEIBO国際版の表示言語は、英語と中国語しか用意されていませんが、翻訳可能な言語の中に「日本語」が存在していますので、設定によって日本語に翻訳、もしくは英語に翻訳とすることも可能になります。
国際版の翻訳機能について、詳しくは以下の記事で紹介していますので、ご参考ください。
メニューがシンプルになります
国際版と通常版の比較画像は以下になります。
通常版のメインメニューは以下になります。
それに対して、国際版のメインメニューは以下になります。
国際版のほうが、メニューがシンプルになって、左からは「HOME」「発見」「メンションやメッセージなどの通知」「マイページ設定」となります。
また広告も通常版より少なくなっていると思いますので、海外の方向けに無駄な広告や宣伝などを見せない調整が施されています。
最後に
細かい使い方を本記事では紹介しませんでしたが、今後順次古い記事を書き直して、国際版の使い方をご紹介していこうと思います。
基本的な使い方、ほとんどの情報が閲覧できるような状態ですし、機能がシンプルいされている分、使い方もわかりやすくなっていますので、海外のWEIBO利用者には使い方によっては国際版も良かったりします。
今回はここまで。
コメント
突然で、すいません。weiboの国際版(アプリで)を登録したんですけど、電話番号を登録した後届いた番号を入力したらTOPにいきました。パスワードを登録するところがないまま登録が終わってしまいました。パスワードを登録したい場合どうすればいいでしょうか?
るなさま、掲示板にて似ているご質問を頂いておりましたので、ここにもご質問に対するコメントをいたします。
ご質問の電話番号で登録して、パスワードを入力していないで完了したということについてですが、自分の電話番号がすでに登録しており、再現はできませんでしたが、薄ら記憶ですが、登録後にパスワード登録だったかと思います。確認方法として、登録後に、一番右下の人形アイコンを選択して「ME」のメニューに入ります。その画面では、Settings > Accounts Security に入ってみてください。
次の画面では中国語が出ますが(僕はそうでした)、下記の情報をご参考ください。
・微博昵称 →ニックネイム
・手机号码 →携帯電話番号
・修改密码 →パスワードを修正する
前の2項目を確認して、情報があっていれば、パスワードを修正すればOKで次回のログイン時に使えるはずです。
最後にこうなった理由ですが、ごめんなさい、ここはあくまで個人的な推測ですが、最初は携帯番号で登録する人は、個人認証を兼ねているので、パスワード設定せずにログインさせてしまい、つまり登録率を改善する施策の一つだと思います。ご参考までに。
[…] この翻訳機能は、2018年8月の国内版と国際版の記事の際にご紹介しましたが、その後、一時的に翻訳機能が使えなくなっていました。 […]