WeChatには翻訳機能もあります。チャットメッセージとモーメンツ投稿の一部が翻訳可能です。
この記事で翻訳機能の使い方をご紹介します。
言語設定の確認
まずは設定です。wechatの言語設定と違う言語で送られると翻訳が使えるようになります。
設定言語の確認はこちら
↓
↓
↓
自分のwechat言語設定は「日本語」なので、中国語が送られるときに使えますね。もちろん英語も含めて、日本語以外の言語に使えます。
翻訳の使い方:チャット時に使う
送られたチャットを長押ししてメニューが表示され、「翻訳」を選びます。
選んだあと、翻訳文が表示されます。
翻訳の使い方:モーメンツを訳す
翻訳したいメッセージを長押しします。
同じく、メニューの「翻訳」を選びます。
はい、表示されましたね。クオリティは、まだ微妙な場合もありますが、大体意味が分かるぐらいところまで出来上がっています。
では今回はここまで。
コメント
言語は日本語で登録しました。
ところで、中国の知り合いから中国語のメッセージが届いて、その部分を長押しして翻訳を選択したら日本語に翻訳されるのは理解しました。一方、中国の知り合いに日本語で送ったら、先方には中国語で送信されるのですか?それとも、相手も同様に長押しして翻訳機能を使うのですか?
後者になります。まず日本語のまま送信されて相手が翻訳機能を使って翻訳となります。
ありがとうございました。
自分のコメントを、翻訳した場合、
その、翻訳したメッセージは
相手から見えてますか?
チャットでためしてみましたが、見えませんでした。
すみません。教えてください。
チャット、モーメンツ等は日本語表示ですが、
WERUNからのメッセージなどは英語表記になっています。
以前は日本語だったともうのですが・・・。
もしご存じならご教示いただければ助かります。
ご質問ありがとうございます。WERUNのほうで特に言語設定は見つからず、お試しとしては、wechatの言語を英語などに変更して、再度日本語に戻して、ご確認いただけますでしょうか。