いつもiphoneでwechatを使っている方が多いと思いますが、実はipadでも同じアカウントを使えます。
今回は、同じwechatアカウントをipadでの使い方を紹介します。
ログイン方法
まず、ipadでwechatをダウンロードしてアプリを起動させる。すると、「iphoneと同じアカウントを使う」と「新規で申し込む」のような2択が現れます(確かに上の項目でしたが、この画面のキャプターが撮り損ねました。。。)
「iphoneと同じアカウントを使う」を選ぶと次のQRコードの画面が表示されます。
次は、手持ちのiphoneでwechatアプリを立ち上げて、「発見」→「QRコードのスキャン」を選ぶ
コードスキャンなーでipadのQRコードをスキャンします。
スキャンができたら、iphone側で次の画面が表示されます。
と同時に、ipadの画面も「ログイン成功」のメッセージが表示されます。
そこで、iphone側で「log in on ipad」メッセージをクリックすると、ipadでのログインされます。
これで大画面でwechatを楽しめます。
ログアウトのやり方
これもiphoneを使います。ipadログイン中は、iphoneはこんな状態です。
上のグレーの部分をタップして、次のコントローラーみたいな画面が表示されます。
そのこ赤いボタン「ipad wehatをログアウト」をクリックすると、
このような「ログアウトしますか?」メッセージが表示され、「はい」をクリックすると、
ipad側で自動ログアウトされます。
ぜひお試しください。
今回はここまで。
コメント
こんにちわ、お世話になります。
友達の微信のアカウトを情報以降の際によく読まず消してしまいました。
友達は新しい携帯のアカウントに前の連絡先を入れたいとのことでした。
削除したアカウントにはもう入ることはできないのでしょうか?
お友達は、携帯が変わり、新しいwecahtのアカウントを作って、旧アカウントの連絡先を入れたいとのことでしょうか。そういう状況であっているのであれば、旧アカウントを端末から削除したとはいえまだwechat上に存在していると思いますので、再度旧アカウントをログインしてそこから確認してみてはいかがでしょうか。
こんにちは、ipadとiphoneで同時ログインする方法で、qrコードをスキャンする以外ほかの方法はありませんか?
こんにちは、ipadとiphoneで同じログインIDを使う場合は、QRコードスキャンを利用して実現でき、調査している限り、ほかはないような気がします。頂いたコメントで「ipadとiphoneで同時ログインする方法」は少しニュアンスが違いますが、先般の回答で趣旨があっていますでしょうか。よろしくお願いいたします。