前回はppsのアプリの使い方を紹介しましたが、今回はppsのPC版の使い方をご紹介します。
PCで使えるバージョンの中で、windows版、Mac 版とLinux版があります。どれも使い方が似ているのでMac版の使い方を中心に紹介します。
ppsのダウンロード
Mac版:http://dl.pps.tv/pps_mac_download.html
windows版:http://dl.pps.tv/pps_win8_download.html
上記のリンクよりダウンロードしてください。
インストールは、ソフトのインストール指示によって完成してください。ここでは割愛します。
ppsの使い方
ソフトの立ち上げた後、下記のメイン画面が表示されます。
コンテンツは大体三つのゾーンに分けられて、左側はコンテンツのリスト、右はおすすめ動画となります。自分の好きの動画を探して見るのが王道の使い方なので、おすすめ動画はめったにみません。。。
カテゴリリストをクリックすると、詳細の動画リストが表示されます。左上の部分では、表示の切り替えやフィルタリング検索もできます。
実際の動画を見てみましょう。
コンテンツリストの動画を選択したら下記のように、画面の右側にコンテンツ詳細が表示されます。
そこで、現在試聴可能の動画リストが表示されますので、第一話、第2話を意味する「01」「02」をクリックすると動画が再生されます。
で、ここでコンテンツリストが画面の切り替わることによって見えなくなるので、下記のように「在线」タブをクリックすると戻ることができます。
履歴確認、お気に入り、ダウンロード
よく使う大事な機能の使い方をご紹介します。
まずは履歴確認です。左側のメニューアイコン、時計のアイコンをクリックすると、これまで見た動画の履歴確認ができますよー
これでもう一度探さなくても直接見たい動画へ直結できます。
お気に入り保存される動画リストはここ、星マークです。
ダウンロード、これもよーく使う機能です。まずは動画再生画面で「⬇下载」をクリック。
すると下記のダウンロード画面が表示され、見たい動画をチェックして、ボタンをクリックします。
その後、左のダウンロードマークからダウンロード中の動画リスト確認ができます。
しばらくしたら、「已下载」のタブで、ダウンロード完了の動画が表示され、クリックすると再生されます。
興味のある方、ぜひ試してみてください。
そして、動画のダウンロードし過ぎにご注意ください。
コメント