今頃、日本で自分の家を持ちたい外国人が決して少なくないでしょう。
私もその一人です。
来日して結構年月が経ち、2020年の東京オリンピックも決まりましたので、もう買い時だと言われているし、そろそろ買おうかなと思うようになりました。
いま買うべきと思った理由?
1.日本の地価が徐々に上がっている
2.2020東京オリンピック招致成功でさらに地価が上がると予想される。
3.2014年4月から消費税8%に増税。
4.日本はいろんな面において安全・安心。
5.いつ帰国になるかわかりませんが、ただもうしばらく日本に滞在したい。
6.結婚して子供も作ると考えると、必須だから。
7.自分の資産になるから。他人のために支払うより自分の為にローン返済の方がまし。
などなど。
でも不安点もたくさんあります
1.35年のローン、返済できるのか
2.返済途中で日本に離れることになったらどうする
3.返済途中で仕事がなくなったらどうする
などなど。
でも不安もありますが自分で自分をこう励みました
何ことも、ノンリスク、ノンリターン、何をやるにしてもリスクを伴うものです。そこは恐れてはいつまでも何もできないのです。ちゃんとリスクのファクターを考慮して計画的に動けばリスクを最小限に押さえることができます。
というわけでちゃんと調査して、リスクを抑えた条件で家を購入すると決めました。
では、なぜ一戸建てではなく、マンションを?
相当迷いましたが、いろいろと調べて次のようにまとめました。
自分が思った一戸建ての良い点、悪い点:
+マイホーム感が強い
+自分が土地を所有するため、自分都合でリフォーム可能
+資産価値が下がりにくい
+部屋をたくさん作れて、両親や友人の止まりに困らない
ー全部自分でやるから管理が大変
ー密閉性が悪くなると冬は寒く、音漏れする
ー東京都内で購入しようとすると高い金額出しても狭い家しか買えない
ー盗難に遭う確率はマンションより高い
自分が思ったマンションの良い点、悪い点:
+安全・安心、盗難に遭う確率が比較的低い
+密閉性がよいので、寒くない、音漏れもまし
+将来、自分が日本にいないときに、賃貸しやすい。
+狭い一戸建てだと、階段の上がり下りがあるが、マンションは基本フラットなので行動しやすい
ー資産価値が下がりやすい
ー集合住宅なので、近隣に気を使う、特に子供ができたら心配
ー車の置き場
悩んだ結果
いろいろ悩んで悩んで悩んだ結果、金銭面、生活しやすさ(安全性、密閉性、動きやすさ)を考えて、マンションを購入することにしました
現在、自分が出せるお金、自分の申請資格、マンションの立地条件、新築か中古かなどについていろんな所に相談に行ったり、見学したりしています。次回はこの部分をまとめて書いてみます。
この情報は自分の家を買おうと考えている外国人の皆さんに役に立てれば幸いです。
コメント
[…] 0 Comments 前回の【外国人が東京で家を買う01_購入すべきか&一戸建かマンションか迷う篇】では、そろそろマイホームを、買うべきかどうか、買うならばマンションか、それとも一戸建てか?について書きました。その後、いろいろと情報を調べて、マンションのモデルルームを見学してきましたので、今回はこの部分を紹介します。 […]