暮らし・生活 中国へのEMSと国際郵便(航空便)の比較と送れる、送れないもの 中国へ国際便で送るときにいつも禁止品などを調べたり、調べてもわからないものは郵便局に聞いたりしています。 サイトの記載は結構わかりづらい条件等がありますので、今回は自分の経験談も含めて、郵送あたりの気を付けるポイントをご紹介できればと... 2020.11.30 0 暮らし・生活
中国人へのお土産 中国人へのおみやげ選び、プレゼントするならこれがおすすめ! 中国人のご友人、ビジネスパートナーなどをお持ちの日本人の方は、中国本土にいる中国人へプレゼントやおみやげを渡す場面は、いずれ、やってくるかと思います。 また、日本で生活している中国人も、国の親戚や友人との関係を深めるために、おみやげを... 2020.10.17 2020.10.19 0 中国人へのお土産
文化・習慣 画像でわかる!日本と中国のいろいろ比較 日本と中国、文化、生活、国民性、習慣などなど、似ているところもありますし、そうではないところもたくさんありますね。この記事では、日本と中国の簡易な比較図を取り上げたいと思います。 文章量は少なく、主に画像ですが、画像を見れば、いろいろ... 2020.09.27 2020.10.16 1 文化・習慣
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)の使い方__自分の投稿を特定ユーザーに見せる、見せない、期間設定公開(モーメンツ表示関連) 今回は、自分の投稿を特定のユーザーに見せる、見せない、期間限定公開などの使い方をご紹介します。WeChatの使い方の中で、結構実用性のある部分で、ぜひご参考いただければと思います。 自分の投稿の関連設定のメニュー 投稿設定は、「自分」メ... 2020.09.22 2020.09.26 0 WeChat(微信・ウィーチャット)
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)の使い方_特定ユーザーの削除方法と相手からどう見えるか 今回はWeChatの特定ユーザー(友人)の削除方法と相手からどう見えるかについて、ご紹介します。 まず、削除する理由はいろいろあるかと思いますが...削除することで相手とからのメッセージが届かなくなり、つながりを断つことができます。 ... 2020.09.22 2020.09.25 18 WeChat(微信・ウィーチャット)
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)の使い方_モーメンツへテキスト投稿、写真投稿、動画投稿 今回は、WeChatのもう一つのよく使われる機能「モーメンツ」へ投稿するやる方をご紹介します。 モーメンツはFacebook、LINEのタイムラインみたいなもので、中国では「朋友圈」という呼び方です。ここは、友人たちのつぶやきや写真、... 2020.09.21 2020.09.24 2 WeChat(微信・ウィーチャット)
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)の使い方_特定ユーザの表示名変更、モーメンツ投稿を非表示 本記事では、特定ユーザーに対する操作方法を2つご紹介します。 一つは、特定ユーザーの表示名を変更する方法。 もう一つは、特定ユーザーのモーメンツ投稿を非表示にする方法。 では、ご紹介しましょう。 特定ユーザーの表示名を変... 2020.09.21 2020.09.24 0 WeChat(微信・ウィーチャット)
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)の使い方_場所の共有 wechatには、自分の場所を特定ユーザーへ共有する機能をご紹介します。 場所の共有は「場所の送信」と、「リアルタイム場所共有」の2種類があり、それぞれのやり方をご紹介します。 場所の送信 これは、シンプルに自分の場所を送信する機... 2020.09.21 2020.09.26 0 WeChat(微信・ウィーチャット)
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)の使い方_チャット機能紹介、音声メッセージ、無料ビデオ通話 今回は、wechatの基本的な機能である、チャット関連の機能をご紹介します。 チャット関連機能は、友人とチャットするときに使う機能で、WeChatで一番良く使う基礎機能なのです。もしSNSを使い慣れている方ならば、すぐに使いこなせると... 2020.09.12 2020.09.24 4 WeChat(微信・ウィーチャット)
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)の使い方_アカウント登録方法 今回はWeChatの登録方法をご紹介いたします。 中国のSNSですが、最近海外でも広く利用され始めたため、日本向けの登録が簡単で分かりやすくなっています。 登録前のご注意点 よく考えたら、本記事はここ部分さえちゃんと読めば、あとは... 2020.09.11 2020.09.24 156 WeChat(微信・ウィーチャット)
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)のQ&A_チャット画面にでる「耳マーク」とは? 今回は、質問を受けたチャット画面にでる耳マークについて話します。急に現れると何かと不安があるものかと思います。 例の耳マークはこれです↓ 一度出ちゃったら、チャット一覧にも表示されてしまいます。 結論、原因は何... 2020.09.01 2020.09.27 2 WeChat(微信・ウィーチャット)
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)の使い方_WEB版(ブラウザ版)の使い方 今回は、WeChatのWEB版(ブラウザ版とも言う)の使い方をご紹介します。 WEB版WeChatの使い方 WEB版はブラウザ経由でWeChatを使用できますので、PCにwechatのアプリをインストール必要はありません。ただし、PC版... 2020.09.01 2020.09.27 2 WeChat(微信・ウィーチャット)
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)の使い方_PC版の使い方 今回はWeChatのPC版の使い方ご紹介します。 PC版というのは、PCにアプリとしてインストールして、PCのチャットソフトみたいに、チャットしたり、ファイルを送ったりすることができるものになります。 特にファイルの転送と、文字... 2020.09.01 2020.09.27 0 WeChat(微信・ウィーチャット)
WeChat(微信・ウィーチャット) WeChat(微信)の小技_削除されているかの確認方法と再申請について 削除されているかの確認について、過去に記事を書いていましたが、wechatのアップデートによって、方法が変わりましたので、改めてご紹介いたします。 以前のバージョンでは、相手に削除されているかどうかは、わかりづらかったです。というのは... 2020.08.08 2020.09.27 10 WeChat(微信・ウィーチャット)
bilibili(哔哩哔哩) 動画再生方法(繰り返し再生など)の設定_ビリビリ動画(bilibili・哔哩哔哩)iPhone版の使い方 動画アプリビリビリ動画(bilibili・哔哩哔哩)の動画再生方法について、ご質問をいただきましたので、本記事にてご回答いたします。 今回ご紹介するのは、動画の繰り返し再生などの指定方法となります。 ビリビリ動画アプリの動画再生方法... 2020.08.01 0 bilibili(哔哩哔哩)
Beauty 【ネタ】中国のコスメ美容薬の宣伝がやばい 本記事はあくまでネタとして見ていただければと思います。 が書かれていた内容は中国のネット販売で実際に売っていたものになりますので、ご興味があれば、ぜひ検索して見てください。(でも買わないでくださいね!笑) 中国では315という3... 2020.07.19 0 Beauty話題
話題 有罪女性が服役から逃れ続けてきた驚きの理由とは 中国雲南省出身の女性が、2015年に彼氏と薬物販売の理由で有罪判決されたが、しかし、それから今年の2020年の3月までずっと刑務所に入らずに済んでいた。 その服役から逃れつづける方法が中国のネットで物議されていた。 その方法は、... 2020.07.19 0 話題
話題 【強盗】中国杭州、現金なければ○○で! 今年の5月、杭州の企業に勤めるサラリーマンの女性が、夜8時過ぎぐらいに仕事を終えて帰宅の途中の話でした。 突然暗闇から包丁を持った男が現れ、「金出せ!」と。 そこで、これまで一度もあったことのない強盗に脅かされ、悲鳴をあげた。 ... 2020.07.18 2020.07.19 0 話題
暮らし・生活 【考察】新型コロナで中国人の生活にどんな変化があったか 中国武漢から発症し、全世界に広がったと言われている新型コロナ、まだ世界での収束は見えていない状況ですが、国の統制力が働いて、なんとかコロナの収束が見えてきた中国では、コロナの前と後でどんな変化があったかを気になり、調べてみました。 調... 2020.07.10 0 暮らし・生活
動画 【まとめ】日本アニメタイトルを中国語で何ていう? 本記事はだいぶ前に書きましたが、2020年6月より本サイトで日本のアニメタイトルを中国語に翻訳するカテゴリを開設しました。日本アニメタイトルの中国語翻訳を、定期的に更新していきます。 また、翻訳ページでは、中国語翻訳文の簡単コピー機能... 2020.06.19 2020.06.30 0 動画