今回は、中国の動画サービス大手 iQiYi(アイチーイー・爱奇艺)のiPhoneアプリの使い方をご紹介します。
iQiYiの使い方は、2017年にこちらの記事でもご紹介しておりましたが、時間が経って中身も新しくなりますので、今回は2019年版としてご紹介します。
iPhoneアプリのバージョンは 「8.0.5」です。
アプリのダウンロード
今回ご紹介するアプリは「爱奇艺极速版(PPS)」。アイコンはこちら。
ダウンロードURLはこちら。
ちなみに、アプリのダウンロードは日本のapp storeからでもダウンロードできますので、中国をApple idを持つ必要はありません。
アプリの起動、画面紹介
アプリを起動したら、まずこちらの画面が表示されます。最初はポップアップで、プッシュ通知受けますか?と出ますが、興味ある方は、「はい」でも構いませんが、中国語の通知ですので、基本「いいえ」で問題ありません。
では、こちら↓がTOP画面になります。最初はいろんな話題の動画が一覧されますが、画面全体を下にスワイプすることで、一覧が更新されます。
気になる動画あったら、動画をタップしてみてください。
WIFI環境じゃなければ、下記のように、データ 流量がかかりますよとのヒントが表示されますが、「继续播放」(再生する)を選択すると、動画の再生が始まります。
再生動画の画面を2回タップしたら、動画再生が停止します。また、動画の右下に拡大する矢印を選択すると、全画面表示に切り替わります。
画面の右上に三本の線(メニュー)を選択すると、チャネル一覧が表示されます。
チャネル一覧の画面はこちらになります。中身は未翻訳ですが、興味のある方は、コメントを寄せていただければ、翻訳を検討します。
次は、画面の一番下のメインメニューのご紹介です。一番左のアイコンはTOP画面へ戻るメニューですが、左から2番目の「小视频」は、ユーザーがシェアしているショート動画になります。
続いて、左から3番目は「关注」、意味は注目チャネルです。緑ボタンの「+关注」を選択すると優先的に該当チャネルの動画が表示されます。
続いて、右から2番目の「影视」は、カテゴリ別に動画を探す画面になります。ここはよく使うメニューになりますので、ぜひメニューの場所と文字表記の「影视」を覚えておいてください。
続いては、一番右の「我的」は、マイページになります。
このマイページの画面では、個人のお気に入りとか、ダウンロードとか、設定などのメニューが集約されています。少し翻訳をつけてみましたので、下記をご参考ください。
動画を探す方法
次は、動画を探す方法をご紹介します。メインメニューの右から2番目の「影视」を選択します。
動画カテゴリ別の画面が表示されますが、画面の一番上に、翻訳文をつけていますので、ご参考ください。
例として、アニメを選択して、動画を探してみましょう。
次の画面は「アニメ」を選択したら、上が絞り込み条件、下が動画の一覧になります。
ここで「日本」を選択してみましょう。
次の画面のように、日本のアニメが一覧として表示されます。
では適当に、アニメをタップしてみてください。アニメの再生画面に移ります。
最初は、中国の広告が表示されますが、大体60秒ぐらいかかります。時間はyoutubeなどよりは遥かに長いのですが、無料動画なので、ここは我慢しましょう…
待っていると、動画が自動再生開始されます。
こちらは、動画再生始めた画面になります↓
動画の再生方法
ここからは、動画の再生方法についてご紹介します。
動画の再生画面をタップすると、下の方に再生の開始/停止、時間バー、画面拡大のアイコンが表示されます。
ここで、画面拡大して、全画面表示をしてみましょう。
初回全画面表示するときに、次の画面が表示されることがあります。
こちらは、全画面のときの画面操作の指南になります。詳しくは、次の画面の翻訳をご参照ください。
上記の画面をタップすると、消えますので、普通の動画再生画面に戻ります。
次は、動画再生画面に現れるメニューについてご紹介します。
「流暢」と選択すると、画質一覧が表示されます。
○○Pというのは、画質のレベルで、上げることによって、データ量も変わってくることと、再生環境によって、再生の遅延を発生する可能性もございますので、ご自身のネット環境によって、お選びください。
また、「选集」を選ぶと、閲覧できる話の一覧が表示されます。
該当の話を選択すると、再生が切り替えます。(切り替わるたびに、広告が表示されます)
右上の「・・・」を選択すると、その他の設定メニューが表示されます。
以下のように、簡単な翻訳文をつけてみましたので、ご参考ください。
また、動画再生画面に戻ります。画面右にハサミのアイコンが表示されますが、それがキャプチャ機能になります。
ハサミを選択すると、次の画面のように、写真のアイコンに切り替わります。
それを選択すると、写真がキャプチャーされますが、初回使用の際に、iPhoneの写真へのアクセスが要求されますので、許可する場合はOKと選択してください。キャプチャーした写真がiPhoneの写真に保存されます。
キャプチャーしたら、小さい写真が表示されます
選択すると、中国のSNS(weibo,wechatなど)への共有も可能です。
また、再生画面に戻ります。画面を左へスワイプすると、再生を戻す。右へスワイプすると、進むとなります。
動画をお気に入り追加、閲覧履歴の確認
iPhoneを立てにすると、全画面再生から通常の再生画面に戻ります。
そこで、右下の星マークを選択することで、お気に入り追加も可能になります。
では、お気に入りはどこから確認できるかというと、メインメニューのマイページ(一番右下)からになります。
マイページを開き、「我的收藏」を選択すると、お気に入り一覧が表示されます。
次の画面は、お気に入り一覧になりますが、右上の「编辑」(編集)を選択すると、
チェックアイコンが現れます。そこを選択したら、一番下に「删除」(削除)が表示されますので、お気に入りから削除することも可能です。
また、マイページの「观看历史」(閲覧履歴)を開くと、
閲覧履歴も一覧として表示されます。
動画のダウンロード
iQiYiアプリでは動画を保存する機能もあります。動画の再生画面の右下「缓存」(動画を保存)を選択すると、動画の保存画面に変わります。
こちらは、動画の保存画面になりますが、初回使用時は、WIFI環境でのみダウンロードするか、4Gとか、通常のモバイルネットワークもダウンロードするかを選ぶことができます。
設定完了したら、動画の一覧が表示されますので、動画の話を選択することで、ダウンロードリストに追加されます。
この画面でも下記のようにヒント文が表示されます。
そこで、動画はどこに保存されているかの確認ですが、画面の一番右下に表示されている「查看缓存视频」を選択してください。
ダウンロード中もしくはダウンロード完了の動画一覧画面が表示されます。
動画を探す・動画検索方法
動画の探し方ですが、TOP画面に戻り、うえのほうに検索ボックスが表示されますので、そこを選択してください。
選択後、検索画面が表示されますので、一番上の検索ボックスにテキストを入力します。
ここで例として、「海賊」と入力してみましょう。中国語で「ワンピース」は「海賊王」というタイトルです。
入力したら、検索結果を選択するか、右下の「検索」ボタンをクリックしてください。
結果一覧が表示されますね。
そこで該当の話を選択すると、該当の動画が表示されます。
ついでに一番上にタブがあります。「相关」「最新」「最热」とありますが、「最新」は一番新しいもの↓
「最熱」は一番閲覧されているもの、という意味です↓
また、右上に「高级筛选」(絞り込み)もあります。
「高级筛选」(絞り込み)を選ぶと、下記のように「動画の長さ、更新時期、画質」の絞り込みができるようになります。
また、一度検索したキーワードは履歴として表示されますので、ご活用いただけるかと思います。
最後に
ここまで、iQiYiのiPhoneアプリの使い方をご紹介しました。
日本のApp Storeからダウンロード可能ですので、手軽にお使いいただける動画アプリになります。
また、動画によって地域制限がありますので、VPNアプリとの併用がおすすめです。
ご不明な点がありましたら、コメント欄もしくは掲示板にて、ご連絡ください。
では今回はここまで。
コメント
基本言語を英語に変えたいのですが、どのようにやるかご存知でしょうか?色々なところをいじって見たのですが中国語字幕しか出なく、困っています。
返信おそくなりすみません。IQIYIは基本中国本土のアプリですので、探してみましたが、やはり言語設定は見当たりませんでした。また、後半言って頂いた「中国語字幕しかでない」ことですが、これは言語設定と少し違うものになります。IQIYIの動画は基本中国語字幕しかでなくて、字幕ももともと動画に組み込まれているやつになります。字幕を変える機能はないはずですので、たとえ言語設定ができたとしても、おそらくお考えされている機能は備わっていないかと思います…